WiMAX と WiMAX2+を比較して分かる、メリット・デメリット
WiMAX2+が出た今、WiMAXを購入するべきかどうか、悩んでいる人もいると思いますが、WiMAX2+がどのようなサービスなのか、通常のWiMAXと比較するのが最も分かり易いと思います。
WiMAX2+の最大のメリットは110Mbpsですが、実は対応エリアがまだ狭い状況なので、首都圏以外は、実際には通常のWiMAXとほぼ同じと考えてよいでしょう。さらに、25か月縛りというところが痛いところです。
ただ、WiMAX2+はKDDIのauスマートバリューが適用されます。KDDIの携帯を持っている人は、auスマートバリューの分だけメリットがあります。
WiMAX | WiMAX2+ | |
---|---|---|
最大速度 | 40Mbps | 110Mbps |
基本使用料 | 3,800円 | 4,405円 |
月額割引 | なし | 25か月間525円 |
速度制限 | なし | あり |
最低利用期間 | 12か月 | 25か月 |
解約違約金 | 9,975円 | ~19,950円 |
対応通信 | WiMAX |
WiMAX WiMAX2+ LTE |
スマホ割引 | なし | auスマートバリューmine |
対応端末 |
Aterm WM3800R URoad-Aero Mobile Slim |
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 |
キャッシュバック | 最大3万円 | 1万円前後 |